とじる

ひとの魅力は、幅も深さもあるものだから。どの位置で切ってもその瞬間が心地よく、そのひとらしいことが大事。VOL. bang! bang!! bang!!!

8
EDITOR'S NOTE
2019.10.04
ある人を前にしたとき。心惹かれるポイントって別の人のそれとは当然違うんだ。見直してみたい。色気ってなんだろう?VOL. 色気ってなんだろう?

10
EDITOR'S NOTE
2019.09.01
いつもと同じ朝。いつもと同じ電車に乗って、あの沈黙に身をゆだねる。流れてくるアナウンス、それでも人々の沈黙はつづく。VOL. SLOW ESCAPE aimant

9
EDITOR'S NOTE
2019.08.01
どこからやってきたのか どこへいこうとしているのか そんなことは気にも留めずに 今日もこの街は誰かを受け入れるTOKYO EMOTIONVOL. TOKYO EMOTION VeLO/vetica

10
EDITOR'S NOTE
2019.05.28
覗かれたくはないけれど、みんなにある、そんな日曜日の朝。Laid back MorningVOL. Laid Back Morning

10
EDITOR'S NOTE
2019.04.20
パーマをかけようVOL. パーマをかけよう

16
EDITOR'S NOTE
2019.03.15
Beyond February 〜マッシュを愛する人々〜VOL. Beyond February

10
EDITOR'S NOTE
2019.02.11
Treat yourself.走り続けるあなたへ。VOL. 今年こそ、花のある生活を

7
EDITOR'S NOTE
2019.01.03
正統派なものこそ大胆にコラージュしたい気分なのです。思いきり自由を謳歌する、私たちの週末!BRITISH MODEVOL. BRITISH MODE

8
EDITOR'S NOTE
2018.12.05
[彼女の本棚 ]
Editor’s Note November. 2018VOL. 彼女の本棚

11
EDITOR'S NOTE
2018.11.15
「モノクロームな女たち」
彼女たちのことを思い出すとき、決まってモノクロームのイメージが浮かんでくる。VOL. モノクロームな女たち

6
EDITOR'S NOTE
2018.10.17
Summer is OverVOL. Summer is over

9
EDITOR'S NOTE
2018.09.13
SPECIAL CONTENTS
-
BEAUTY AWAKE
これまでの自分よりも美しくなる。そんな「いいヘアスタイル」の答えがここにあります。
-
EDITOR’S NOTE
タイムリーなテーマに合わせ、編集部がいま、注目するヘアスタイルをお届けします。
-
LIKE IT
心を動かすパワーを持つモノ&コト&ヒトをブランドサロンのスタイリストがリコメンド。
-
KEEP THE FAITH
好きなこと、信じたことを貫く。先駆者たちの姿から、浮かび上がってくるものとは?
